
三重県といえば「ナガシマスパーランド」「なばなの里」「伊勢神宮」が思い浮かぶのではないでしょうか。
どこも人気スポットのため家族でゆっくり遊ぶのは日程を選ばないといけません。。。そんな三重の穴場エリアが今回紹介する「紀北町エリア」です!
「紀北町や紀伊長島ってどこ??」…そうなりますよね。
▼三重県のここが紀北町

三重県の南側にあり山・森・海・川の全てが堪能できる場所です。
そして筆者の田舎であり第二の故郷と呼べる場所でもあります。
大阪からも車で2時間半程度いける、そんな素晴らしい紀北町・紀伊長島のおすすめスポットを筆者が厳選していくつかご紹介!!
世界遺産の熊野古道の町

2004年に世界遺産に登録された有名な参詣道。
紀北町はその途中にあり「ツヅラト峠、馬越峠、始神峠、三浦峠、荷坂峠」を歩くことができます。
ツヅラト峠では紀北町を一望できる場所もありそれはもう絶景です!
子供連れの家族で歩くには大変かもしれませんが、一度は歩いてほしい場所です。
孫太郎オートキャンプ場で海とキャンプを満喫

紀伊長島ICから車で10分程度でいける場所にあるレジャースポット。
キャンプ場あり、海水浴場あり、温泉のあるホテルありと、ここにくれば一泊二日なら十分に過ごせそうなくらい充実しています。
シーサイドコテージでは全室屋根付きテラスがありBBQを楽しむことができます。
海も綺麗で海水浴はもちろん近隣では釣り堀もあり家族で釣りも楽しむことも可能!
その他、体験プランもいくつか用意されており大人から子供まで楽しめます。
ちょっと贅沢にホテルで宿泊するなら「季の座(ときのざ)」

オートキャンプ場と同じ場所にあるホテル。
前あった施設をリニューアルして平成14年にオープンしました。
なんとこのホテルは現天皇陛下が皇太子時代に宿泊された場所で、陛下が植樹されたサクラの木があります。
温泉の露天風呂は広く海を見渡すことができます。
筆者は温泉だけで泊まったことはありませんが天皇陛下が宿泊する場所に選ばれるくらいなので、それは最高のホテルなんだと思います。
道の駅マンボウでマンボウを食べよう


紀伊長島の隠れグルメが堪能できるのが「道の駅マンボウ」
店内では地元の野菜や海産物が豊富に陳列されており、その中にマンボウと記載された商品もたくさんあります。
店内のお食事処で新鮮な海鮮やマンボウを味わえたり、土日祝になると外の屋台でマンボウの串焼きを食べることもできます!
筆者の感想としては歯ごたえ強めで魚というよりは鶏肉に近い感じでさっぱり食べれて美味しかったです。
訪れている方を見ているとツーリングの方が多いように感じました。
穴場スポット赤羽川で川遊びを

筆者の家の近くに流れている赤羽川。
この川にはいくつか川辺に車で降りる場所がありそこから降りると川のそばまで車をもっていくことができます。
赤羽川には鮎や手長エビにうなぎと綺麗な川にしかいない生き物がたくさん!
夏場にはモリを持って川に入り夜のBBQの食材をよくとっていました。
流れはゆるやかなので子供が入って遊んでも平気です。
ここは地元の人くらいしか来ない場所なので筆者としてはあまり紹介はしたくない場所の一つです。
夜には街灯がほとんどなく、流れ星がしっかり見えるほど満天の星空が広がります。
※鮎などは禁漁期間があるのでご注意ください。
他にもいいところはまだまだたくさん
今回の記事では紀北町エリアを紹介しましたが、紀北町の周辺エリアも見どころはたくさんあります!
次回の記事では今回紹介できなかった穴場スポットを盛りだくさんで紹介いたします♪