65 posts.

【三重県】紀北町・紀伊長島周辺エリアにて家族で遊べる満喫穴場プランをご紹介 Part2♪

2019.10.16
三重県の紀北町周辺エリアのおすすめ情報

「前回の記事」に続く三重県の穴場スポットを紹介する第二弾です!

今回は前回の紀北町からエリアを拡大し周辺のスポットを紹介します。
周辺エリアも紀北町から30分圏内の気軽に行ける場所を厳選しています。

鮮魚を食べるなら”おわせお魚いちば「おとと」”

引用元:おわせお魚いちばおとと
引用元:観光三重

ここは尾鷲物産株式会社という水産事業を手がける会社が運営する地場産品の直売所になります。

日々、尾鷲港に水揚げされてくる新鮮な魚介類や地元の名産品やお土産が店内にはずらりと並んでいます。この会社はマグロのはえ縄漁船をもち、マグロの水揚げがあった際には即売会も開かれます。

引用元:おわせお魚いちばおとと

ここの何がいいって、何より店内の食堂で新鮮な海鮮料理を手ごろな価格で味わえることです。
お刺身やお寿司にはじまり煮物や揚げ物など種類はめちゃくちゃ豊富!
いろんな種類を買って大勢でシェアするのもいいと思います。

ドライブの休憩に始神(はじかみ)テラス

引用元:始神テラス
引用元:観光三重

紀伊長島から尾鷲へいく道中にあるサービスエリアです。

建物は尾鷲の名産ヒノキで作られておりヒノキのいい香りがします。
ここにも地元のお土産をはじめレストランもあり地元の名産を食べることができます。

筆者はちょうどまな板を新しくしたいと思っており、今年ここでヒノキのまな板を購入しました。
様々なサイズのものが売っており、しっかりしたつくりなので料理が好きな人には是非おすすめするまな板です。綺麗なまな板だと料理する時も気持ちがいいものです。

超穴場の動物園「大内山動物園」

引用元:観光三重

三重県の度会郡大紀町大内山にある動物園。

道中までは控えめな看板があり、ぱっと見では「この動物園は面白いんだろうか」という不安になっていました。しかし、中に入るとそんな筆者の不安を吹き飛ばすようなすごい動物たちが出迎えてくれました。

広さは日本の有名動物園に比べると小さいかもしれませんが、動物たちをかなり近い距離で見ることができました。
動物園と言えば!というようなメジャーどころをしっかりおさえてきたことには「三重すげー」と心の中でつぶやきました。

あまりここで書くと行った時の感動が減ってしまいそうなので、ここはこのへんにしておきます。

卵スイーツや卵を買うなら「卵卵ふわぁ~む」

引用元:卵卵ふわぁ〜む
引用元:観光https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_21534.html三重

ここの卵は毎朝直営・指定の養鶏場からとれた新鮮ものを使っており卵がいいのはもちろんですが、それを使ったスイーツなども絶品です!

筆者は基本、甘いものが苦手ですがここのシュークリーム(卵卵シュー)は本当に美味しいです。その他にもロールケーキやプリン、予約をすればデコレーションケーキも購入できます。

ここに来るたびに卵を大量に買って帰るのですが、大阪のスーパーで買うものとは全然違う!(大阪のスーパーが悪いとは思ってませんよ)

黄身の形や卵黄の濃厚さなど食べたらわかるすごいやつです。
通販もやっていますが、紀北町にきたら是非お立ち寄りください。

大内山牛乳を味わうなら「ミルクランド糸川販売店」

引用元:観光三重

お店は大紀町大内山にあり店内では大内山牛乳を使ったソフトクリームをはじめお菓子やお土産を購入することができます。

ソフトクリームはプレーンは美味しいですが、様々なトッピングやフレーバーがあり、みんなでいろんな味を買ってシェアするといいと思います。
店内はそこまで大きくはありませんが連休などはお客さんがいて混雑するほどの賑わいです。

卵もそうですが牛乳も新鮮で手間がかかっているからこそこれだけ美味しいものができるんだなと感じます。

三重県の紀北町・周辺エリアには魅力がいっぱい

2回にわたって紹介した三重の紀北町はいかがでしたでしょうか?

自然に囲まれていて、普段は大阪の都会に住んでいる筆者にとっては最高の癒しと遊びのスポットとなっています。大阪からも比較的近くにあり、あまり観光客で溢れかえっていないのにいい場所だらけの三重紀北町。

是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

レジャーカテゴリの最新記事