こんにちは♪
今、世界で感染の拡大が広がっている新型コロナウイルスの影響により、遂に日本も全国対象で緊急事態宣言が拡大しました。自粛要請が出て、今まで「当たり前に過ごしていた日々」が過ごせないのはストレスが増えてくるのは当然です。
それと同時に、今まで「当たり前に過ごしていた日々」を贈れていた過去が素晴らしいことだと気づかされました。
例えば、友人とご飯や旅行に行ったり、好きなアーティストのライブに行って叫んで楽しんだり、遠くに住む大切な人に会えること。
日々を過ごす中で人それぞれが「あの日を楽しみに生きている!」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんな当たり前にできていた行動が一日でも早く戻ってくることを願いながら、コロナに負けず、自己管理を徹底し皆さんで協力して頑張っていきましょう。
前置きが少し暗くなってしまいましたが、今回は今だからできる「おうち時間」について書いていきたいと思います♪
「おうち時間」何していますか?
今、SNSやTVでも多く取り上げられている「おうち時間」。
私も24歳の社会人3年目女性ですが、今までにないくらい自宅にいることが増えました。家にいる時間が増える中で、私が過ごす「おうち時間」をお伝えできればと思います。
朝、起きたらまず喚起・掃除!
私はコロナが流行りだし、今まで以上に掃除するようになりました。
掃除機・お風呂掃除・モップ・床拭き・ホコリが溜まりやすい場所を隅々まで掃除します。朝掃除を行うことで一日が気持ちよく過ごせる気がするのです♪
使い捨てのマスクを洗って再利用!
使い捨てのマスク、皆さんは一度使ったら捨てていませんか?コロナウイルスの影響により、マスクの入手が難しかったり通常より高い値段で販売されていますよね。家にある生地で手作りマスクを作る人も増えてきました。
実は、多くの人が使っている使い捨てのマスクでも再利用可能なんです!!!
ここで登場するのが「ウタマロ石けん」♪
ウタマロは石けん・リキット・クリーナー・キッチンタイプが販売されています。マスクを洗う時、ウタマロの石鹸タイプかリキットタイプを使うことが多いです。
【マスクの洗い方】
①マスクを水洗い
②ウタマロをつけしっかり洗う(揉み洗い)
③水でよく濯ぐ
④清潔なタオルで軽く拭く
⑤乾かす
簡単ですし、思っている以上にマスクの生地はしっかりしています。女性は特に、マスクに化粧が付いていると汚れが頑固なので、しっかり洗いましょう♪強い力を入れなくてもウタマロならしっかり汚れを落としてくれます。
ついでに。。♪
本当にウタマロが万能でいろんな用途で使用できるのでご紹介します!
【石鹸タイプ】
*洋服の袖・襟の汚れ
*頑固な汚れ
別売りの石けん専用ケースがとても便利!!
石けんをケースに入れ、底面から好きな出し具合に調整できます♪
【リキットタイプ】
*大切なおしゃれ着の汚れ
*部分洗い
【キッチンタイプ】
*しつこい油もしっかり落ちる
*食器洗い洗剤
【クリーナータイプ】
*キッチン回りの汚れ
*お風呂洗い
是非、皆さんもウタマロを使って家事や生活を楽しみましょう!
ホームベーカリーでパンづくり!
最近、ハマっているのがパン作り♪
もともと家にホームベーカリがあり母が食パンやお惣菜パンを作っているのを見ていたので、この機会に私もチャレンジしてみようと思い始めました。
手軽につくれるホームベーカリーはPanasonicのものを使っています♪
パンの生地は、小麦粉などの材料を富澤商店で購入しています。
富沢商店のサイトはこちら♪
店舗もありますが、コロナの時期はネット通販が最適です。
実際に私が作ったパンを一部ご紹介♪
ハムチーズコーンマヨパン
私の大好物が集まったパンです。笑
トッピングはチーズをのせてボリューム感アップ♪
もちもちで焼き立ても美味しいですが、2日目でも十分ふわふわで美味しさを保っていました♪
コロナが拡大する前は、このパンとおかずと新玉ねぎと人参のポタージュを持ってピクニックにも行きました!天気よくて最高なピクニック日和♪
イーストドーナツ
おやつや小腹にぴったりのイーストドーナツ♪ドーナツはお子様も大人も大好きなパンの一つですよね。作る際、生地を輪っかにする作業は少して手こずりましたが何とか美味しくできました!
パン作りをしていると、生地発酵の待ち時間も出来上がりが楽しみで暇な時間を忘れることができます。
私も手作りパンのバリエーションを増やしていけるように頑張ります(^^♪
家で作るパンは、出来立ての美味しさをおうちで味わえること、もしかしたら作って食べるのが楽しくなって一つの趣味になるかもしれません。
是非この機会にホームベーカリーでパンを作ってみてくださいね♪
家族や子供の頃の写真やアルバムを整理

ずっと「やらなきゃ」と思っていた写真整理は、なかなか忙しくて実行できないものですよね。今、おうち時間がたっぷりあるこの期間に、整理するチャンスです!
昔の思い出を振り返る時間にもなりますし、「こんな時期あったんだ~」と新たに発見できるかもしれません。昔の懐かしい写真を見て、家族と笑いあえる機会にもなりますよ♪
写真整理をすると共に、簡単なアルバムづくりなんかも楽しいかもしれませんね。お子さんがいらっしゃるご家庭では、お子さんと一緒にデコレーションしたアルバムを作るのも良い思い出になるのではないでしょうか。
この機会に写真を振り、楽しみながら写真整理を行いましょう!
今できる「おうち時間」を有効活用して楽しく過ごそう
私が過ごしている「おうち時間」の一例をご紹介しました♪
コロナで時間がありすぎる。。暇。。という時間を、今までチャレンジしてこなかった事にチャレンジしてみましょう。この機会に、何かチャレンジして自分に「出来ること」「楽しいこと」が見つけられるかもしません。
この時期だからこそ、少しでも明るくポジティブに生活していくことが大切だと思います。
そして、大変な時期ですが3密をできるだけ避け、手洗い・うがい・アルコール消毒などこまめに行っていきましょう!
一刻も早く、コロナウイルスが終息するのを願っています。
次回の記事もお楽しみに!