65 posts.

大阪 羽曳野 延羽の湯、スーパ銭湯最強説!?

2019.12.03

銭湯って日頃の疲れを癒してくれるので最高ですよね。今回は、ダイナミックが今行きつけでハマっているスーパー銭湯を紹介したいと思います。 

羽曳野 延羽の湯

パチンコ スロットの123は聞いた事があるかもしれませんが、その会社が運営してる延羽の湯。大阪の羽曳野 鶴橋 兵庫三木に3店舗もあるんですよ。今回は羽曳野本店を紹介したいと思います。

引用元:延羽の湯

入館料はお風呂のみ¥850 岩盤浴をプラスするとプラス¥850です。オススメの時間帯は平日の昼間。 しかも延羽の湯では、フェイスタオルを貸して頂けるので手ぶらでも来館できます。  

広大な敷地の中に幾つもの露天風呂があり、露天風呂好きの方には、とても楽しいです。加温の温泉岩風呂、壺湯、高温湯、香草庵、寝湯、水岩風呂や源泉ぬる湯などなど、とてもゆったり出来ます。

サウナのロウリュウサービス

お風呂を堪能すれば、オススメのサウナ。サウナでは1時間毎に最近流行のロウリュウサービスあります。ロウリュウとは、サウナの本場フィンランドに伝わるサウナ入浴方法の一つで、熱されたサウナストーンにアロマ水をかけて、水蒸気を発生させます。その水蒸気をうちわなどで扇ぎ熱波を送り一気に発汗を促すサービスです。サウナ室は80℃前後と通常の高温サウナよりは低いのですが、熱波を浴びると体感温度は約100℃くらいになります。熱波を浴びると、大量の汗が吹き出てきてリフレッシュ感を体感することができますよ。
ちなみにサウナストーンにかけるアロマ水は毎日変わります。行けば絶対に体験して頂きたいイベントです。

サウナでは熱い戦いが繰り広げられている?

ダイナミックのオススメのサウナ浴はサウナで5分、水風呂30秒ぐらい、休憩2分を3セットと勝手に決めていますが、中にはサウナ10分以上、水風呂2〜3分ぐらいで、休憩無しを4〜5セットといったハードボイルじじいがいるんでよ!! 前を隠さずフルオープンのオッサン同士!!そんなハードボイルとサウナ内で出会ってしまうと、こちらも負けじと涼しい顔して静かに決戦のバトルが開始。 2セット目で明らかにこちらを意識し始める。 そんな時は何故か、ルーティーンを忘れ無言の我慢比べ。  ダイナミック17分 TKO。。 奴はまだ涼しい顔している。。。完敗。。。。。

もうバトルの後は、いち早く水分補給をしたいので、身体を洗いそそくさと退散し定番の瓶牛乳を片手に一気飲み。 皆さんは適度にサウナを楽しんで下さい。

サウナだけに熱い話が長くなってしまいましたが、延羽の湯には源泉掛け流しや寝風呂、毎日薬草の香りを楽しみながらご入浴いただけます香草庵、岩盤浴ももちろん、ほんとにたくさんのお風呂、癒しがあります。 ぜひお休みの時は延羽の湯に行って頂き、日頃のストレス、疲れを癒しに行ってみてはどうでしょうか。

ライフスタイルカテゴリの最新記事